
大森 俊治 / おおもり しゅんじ
江別市出身のラジオパーソナリティーとしてHBCラジオで「カーナビラジオ午後一番!」や「ラジ魂!!」、HBCテレビ「さつログ」などの番組を担当しています。
また、バンド「ロミオマシーン」のボーカルとしても活動されています。

桜庭 和 / さくらば ひとし
美深町生まれ、江別市育ちのシンガーソングライター。
2005年、シングル「あなたにみせたくて」でデビュー。
数多くのTV-CMソングを提供、歌唱したり、映画の挿入歌、劇団・舞台・イベントなどへの楽曲提供、自身のコンサート等音楽活動の他にFMノースウェーブではレギュラー番組「桜庭和の Morning Set」のDJや俳優活動を行うなどマルチな才能を発揮していらっしゃいます。
地元北海道を活動の拠点としながらも、全国にて幅広い年代に支持をうけています。
また、江別市内においては、小学校や幼稚園で在校生と共に音楽制作などの活動を行い、音楽を通して市民との交流も深めています。

縄文三世代 -JOMON three generations- / じょうもんさんせだい
ジャンベ太鼓・縄文演奏家として活動する茂呂 剛伸(もろ ごうしん)さんを中心とするグループで、縄文太鼓の演奏と制作を通じ、江別から世界に向けて北海道の縄文文化の素晴らしさを発進しています。
これまで、北海道内のみならず東京都など、道外の音楽フェスティバルにも数多く出演してきました。
今年、北海道150年関連行事として、赤れんが庁舎前で100人による縄文太鼓演奏を披露するなど、様々な場で活躍されています。

Michi / ミチ
江別市内のみならず、全国でもライブを行う江別在住の女性シンガー。
2010年にはプロバスケットボールチーム「レバンガ北海道」のホーム開幕戦にて国歌独唱、2012年には札幌ドームで行われた「WRCラリージャパン」開会式で国歌独唱やNHK札幌放送局の番組企画などその活躍の場は広がっています。
ライブはピアノの弾き語りスタイルでゴスペルソング、カバーソング、オリジナルソングなどを歌い、さらに所属するバンドO-5TEN(オーファイブテン)においてもヴォーカルとして歌声を披露しています。
また、「ボイスレッスン教室GOODNEWS」にてボイストレーナーとしても活躍。
みなさんが一度は聞いたことがあるであろう「えべチュンのうた」も歌っています。

湯浅 國勝 / ゆあさ くにかつ
江別市社会福祉協議会顧問(前会長)、北海道友愛福祉会評議員、北海道社会事業協会評議員のほか、稚内市ふるさと大使としても活動されてます。
以前、留萌、十勝、宗谷、上川の4支庁で勤務して以来、現在もこれら管内の人々との交流が続いています。
札幌はじめ上記管内の方々とお逢いした折に江別のことをPRしていきます。