
身近な野生動物との接し方、エコな乗物「ベロタクシー」、ドイツのエコライフ、ゲノム編集など幅広い観点から身近な環境について考える環境講座。名木百選ウォッチングでは、湯川公園のトドマツなどを見学します。
※申込み:8月11日(火)から電話にて受付
◇【第1回】 9月8日(火)10:00~15:30
名木百選ウォッチング
講師:大原 雅 さん (北海道大学大学院地球環境科学研究院 院長)
◇【第2回】 9月30日(水)14:00~15:30
傷ついた野生動物を見かけたら~正しい知識を持っていますか?~
講師:浅川 満彦 氏 (酪農学園大学獣医学群 教授)
◇【第3回】 10月7日(水) 14:00~15:30
ベロタクシーってご存じですか?~「移動」から未来を考える~
講師:栗田 敬子 氏 (NPO法人エコ・モビリティ サッポロ 代表)
◇【第4回】 10月20日(火) 14:00~15:30
豊かに暮らすエコライフ
講師:ビアンカ・フュルスト 氏 (NPO法人八剣山エコケータリング 代表)
◇【第5回】 11月11日(水) 14:00~15:30
動植物の遺伝子をデザインする ~ゲノム編集の人や環境への影響~
講師:石井 哲也 氏 (北海道大学安全衛生本部 教授)