
地球環境の変遷、ヒグマの生態、海洋プラスチック問題、フェアトレードなど
幅広い観点から身近な環境について考える5回連続の講座です。
見学会では、昨年5月にオープンした話題のパン工房と昭和14年創業の煉瓦工場を訪ねます。
◇【第1回】 8月28日(水) 14:00~15:30
「地球環境の変遷と未来 ~金星や火星に人は住めるか?~」
渡部 重十 氏(北海道情報大学 経営情報学部教授/宇宙情報センター長)
◇【第2回】 9月4日(水) 9:45~12:15
見学会 ①Pasco 夢パン工房 ②米澤煉瓦工場
◇【第3回】 9月25日(水) 14:00~15:30
「野幌森林公園のヒグマについて考える」
佐藤 喜和 氏(酪農学園大学 農食環境学群環境共生学類教授/野生動物生態学研究室)
◇【第4回】 10月9日(水) 14:00~15:30
「海と海洋生物の現状 ~気候変動と海洋プラスチック問題~」
笹森 琴絵 氏
(酪農学園大 特任准教授、東海大学生物学部 非常勤講師、日本クジライルカウォッチング協議会 会長)
◇【第5回】 10月23日(水) 14:00~15:30
「持続可能な生産と消費 ~フェアトレードの事例から~」
橋長 真紀子 氏(札幌学院大学 経営学部教授/国際交流センター長)